2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd ESD活動日誌 ESDティーチャープログラム実施計画説明会 5月16日(水)の昼休みに、 平成30年度ESDティーチャープログラム実施計画説明会を開催しました。 認定の要件であるESD演習やESD実践についての具体的な 説明をしたところ、 早速、実践や演習への参加申込みがあり、意 […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd ESD活動日誌 第1回 奈良ESD連続セミナー 平成30年度 奈良ESD連続セミナーがスタート いよいよ今年度の連続セミナーがスタートしました。 (参加者:21名)連続セミナーは学生と現職教員が、協働してESDを学ぶ研修講座です。 年間13回の開講を予定しています。 […]
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd ESD活動日誌 第1回 基礎学習研究会 昨年度までの「ESD社会科理論研究会」と「ESD構成主義研究会」を『基礎学習理論 研究会』に統一しました。学習指導要領が改訂されたことで、社会科 とESDがより近くなったためです。 4月20日(金)に、第1回 『基礎学習 […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 第1回 富雄第三小中学校ユネスコ委員会支援活動 4月19日に富雄第三小中学校のユネスコ委員会 今年度初めての ユネスコ委員会でしたので、「ESDとは何か」の説明や委員長を決めました。 詳しくは、学生の報告書をご覧下さい。
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 平成30年度 ESDティーチャープログラム説明会 4月13日(金)に平成30年度のESDティーチャープログラム説明会をモデル教室で開催しました。新入生をはじめ24名の方が参加くださり、教室は満員、熱気に包まれた説明会となりました。ESDティーチャープログラムの登録申請書 […]
2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 kinkiesd ESD活動日誌 あやの台小が「県農業教育賞」最優秀賞受賞! 構成団体である、橋本市立あやの台小学校(和歌山県)が、「2017年度 県農業教育賞」の最優秀賞を受賞しました!おめでとうございます! この賞は、和歌山県とJA和歌山中央会が主催する、食農教育に成果を上げている学校を表彰す […]
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 kinkiesd ESD活動日誌 陸前高田市調査団 成果報告会 東日本大震災から、今年で7年を迎えようとしています。 奈良教育大学では、復興支援の一つとして、陸前高田市文化遺産調査団を派遣してきました。 文化遺産調査からの学びと被災された方々からの学びがあり、教員を目指す学生にとって […]
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 kinkiesd ESD活動日誌 ESD日本ユース・プラットフォーム会合2018 日本国内におけるユースのESD活動の更なる活性化とネットワークの強化、および「第4回ESD日本ユース・コンファレンス」のフォローアップとして、「ESD日本ユース・プラットフォーム会合2018」が2月17日に開催されました […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 平成29年度ユネスコ学生交流事業(玉川大との交流) 2014年に採択された「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラム(GAP)」の5つの優先行動分野の一つに、「ユース(ESDへの若者の参加の支援)」があります。 この考えに基づき、奈良 […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 kinkiesd ESD活動日誌 近畿ESDコンソーシアム成果発表・実践交流会 1月27日(土) に、平成29年度近畿ESDコンソーシアム成果発表会・実践交流会を開催いたしました。 約140名の方にご参加いただき、各学校・団体でこの一年間ESDに取り組まれた成果を発表いただきました。 概要は以下の通 […]