コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

近畿ESDコンソーシアム

  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容【奈良教育大学共同事業】
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
      • ESDティーチャーフォーローアップオンライン研修
    • 全国版ESDティーチャープログラム
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
    • 授業づくりセミナー
      • 森と水の源流館 授業づくりセミナー
      • 万葉集を活用した 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 成果発表会・実践交流会
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
      • 研究会・勉強会
        • 基礎学習理論研究会
        • 世界農業遺産勉強会
      • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
      • ESD教員研修プログラムのあり方に関する調査研究
      • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • ESD実践事例集
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧

2017年7月

  1. HOME
  2. 2017年7月
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 kinkiesd ESD活動日誌

第11回ESD社会科理論研究会

7月末日の20時からという遅い時間でしたが、ESD社会科理論研究会を開催しました。 もう11回目です。 今回は、『学びとは何か』(今井むつみ著、岩波書店、2016年)の第7章「超一流の達人になる」と終章の講読をしました。 […]

2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 kinkiesd ESD活動日誌

枚方市環境教育研修会

枚方市教育委員会主催の環境教育研修会に参加させていただきました。枚方市の「輝きプラザきらら」という素晴らしい会場です。 とっても暑い日でしたが、各学校園から先生方が参加され、熱くかつ爽やかにESD・環境教育について研修さ […]

2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 kinkiesd ESD活動日誌

第1回万葉集を活用した 授業づくりセミナー

昨年度、近畿ESDコンソーシアムでは奈良国立博物館との連携を模索する過程で、社会教育施設と学校、大学をつなぐ「授業づくりセミナー」という新しい連携モデルを開発しました。 今年度は、コンソーシアムのメンバーである奈良県立万 […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 kinkiesd ESD活動日誌

第16回世界農業遺産勉強会

持続可能な農業を考え、教材開発を行う「世界農業遺産勉強会」をはじめて、今回で16回、よく続きました。すばらしい。 今回も、『農業がわかると社会のしくみが見えてくる』(生源寺眞一、家の光協会、2010年)の講読です。今日は […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 kinkiesd ESD活動日誌

第1回橋本市ESD連続セミナー

近畿ESDコンソーシアムでは構成団体である橋本市教育委員会様のご協力の下、橋本市ESD連続セミナーを開催して、もう4年目です。 今年も下記の日程で、連続セミナーを開催します。橋本市の先生方、どうぞご参加下さい。 (1) […]

2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 kinkiesd ESD活動日誌

第5回ESD構成主義研究会

第5回ESD構成主義研究会を開催しました。 今回は、レイブとウェンガーの『状況に埋め込まれた学習』の第2章「実践、人、社会的世界」を講読しました。 この第2章には、正統的周辺参加論の核になる部分が書かれており、既存の学習 […]

2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 kinkiesd ESD活動日誌

今年もやります陸前高田市文化遺産調査団

第6回陸前高田市文化遺産調査団派遣事業を今年も実施します。 2011年3月11日東日本大震災で陸前高田市は多くの被害を受けました。市庁舎や博物館、図書館などの公共施設も被災し、多くの方が亡くなられています。そのような状況 […]

2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 kinkiesd ESD活動日誌

新古道プロジェクト発進!

夏休みになりました。心も体も少し余裕が出てきましたので、奈良教育大学附属中学校裏山クラブとの連携事業「新古道プロジェクト」を始動しました。 まずは、担当の竹村先生と本学の河本先生、吉川先生、中澤で、附属中学校の裏山を探検 […]

2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

第2回 東大寺寺子屋 事前研修

7月22日(日)に、「東大寺寺子屋」(実施予定日 8月24~26日) の参加予定者(奈良県内在住の児童・生徒20名)からの事前アンケート回答をもとに、グループリーダーをつとめる東大寺僧侶と奈良教育大学生(8名)が東大寺参 […]

2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 kinkiesd ESD活動日誌

第1回森と水の源流館授業づくりセミナー

  近畿ESDコンソーシアムのESD演習として、川上村にある森と水の源流館との連携授業「授業づくりセミナー」を開催しました。 森と水の源流館からは尾上事務局長をはじめ、5名のスタッフのみなさんにご参加いただき、色々と情報 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

都跡小学校野外活動支援

2024年9月19日

富雄北小学校野外活動支援

2024年6月11日

三碓小学校野外活動支援

2024年6月5日

郡山中学校フィールドワーク支援

2024年3月27日

奈良教育大学附属中学校「裏山クラブ」への支援

2024年3月20日

くらしのブンカサイin生駒2023

2023年11月5日

令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

2023年11月3日

奈良市立東市小学校 野外活動支援

2023年10月26日

令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

2023年10月21日

令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

2023年10月7日

カテゴリー

  • 未分類
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

Copyright © 近畿ESDコンソーシアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容【奈良教育大学共同事業】
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
      • ESDティーチャーフォーローアップオンライン研修
    • 全国版ESDティーチャープログラム
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
    • 授業づくりセミナー
      • 森と水の源流館 授業づくりセミナー
      • 万葉集を活用した 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 成果発表会・実践交流会
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
      • 研究会・勉強会
        • 基礎学習理論研究会
        • 世界農業遺産勉強会
      • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
      • ESD教員研修プログラムのあり方に関する調査研究
      • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • ESD実践事例集
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…