2023年度

【学生指導案】

中学校第3学年

『過去-現在-未来をつなげるMan-you-syu』 
~万葉集に関わる地名マップづくりを通して~
東 晃太郎
「私の考える、みんなが住みやすい街 東大阪」 苗代 昇妥

 

中学校第2学年

「自然災害からわたしたちの暮らしを守るには」 山平 楓
スーパーで何を選ぶ?−安定した生産・消費のために 長嶺 有希

 

中学校第1学年

「古代のタイムカプセルから未来の街を創れ」 井上 岳海
「滝宮念仏踊りと綾川町のこれから」 志原 那歩

 

小学校第6学年

継承したいわたしたちのまち 中嶌 千智

 

小学校第5学年

「私たちの海のアマモを守ろう」 上部 遥加
「外来種と私たち」 大西 遥郁

 

【現職教員指導案】

高等学校2

日本の自然環境 田上 剛範
政治参加と公正な世論形成 土屋 岳
「おいしいお茶の淹れ方」 吉田 悠亮


高等学校1年

バイオマスの利用 ~資源としてのバイオマス~ 岩坂 大輔

 

高等学校

私たちの住む地域の現状と活性について 臼井 達也


中学校第3学年

菊池市の課題を追究し,「菊池市の魅力を活かす政策プラン」を考えよう。 宮崎 貴臣
「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」 西川 悠麻
World Tour ② How Do We Live? 永尾 展伸
身体の環境に対する適応能力と至適範囲 奥田 早希
「私たちが守る天明の豊かな自然~環境保全ボランティアとの協働を通して~」 川上 治久
エネルギー資源とその利用「熊本市のエネルギー問題を解決するための企画書(レポート)をつくろう」 桃原 研斗
Let’s Read 3  Changing the World 八郷 正一
詩や曲の背景を理解して、歌唱表現を工夫して歌おう。 米田 衣里
「Unit5 Plastic Waste」 堀尾 綾子
修学旅行を機会とした平和学習 井阪 愛子
「二次方程式」 中村 僚太
『狩猟から見る日本の生態系』 武分 渉
「エネルギー資源とその利用」
 ~白浜空港と羽田空港がつながっていることは環境にとっていいことなのだろうか~
平野 俊
ふるさと下市町の「宝物」から、SDGsを考えよう! 小谷 隆男
“Languages in India” 堀川 孝子
「小呂島の未来と私たち」 枝広 隆志


中学校第2学年

「すい(首里)ま~い」 高良 直人
七城米が私たちの自慢であり続けるために私たちができることは何か? 西田 拡人
郷土に伝わる民謡のよさを考えよう(花笠音頭) 三上 凜矩
「We are henro 52」 中原 直子
ふなずしから考える持続可能な郷土の未来 伊藤 由季
「ヨシ行けどんどん作戦」 上田 朋幸
箱ひげ図とデータの活用 工藤 龍之介
広島・京都・奈良への旅を通して学び考えたことについて、魅力的な提案をしよう 大村 祥代
ポスターをつくる―生活をよりよくするために― 野田 壮一
歴史的分野 近現代の日本と世界~開国と近代日本の歩み~
『明治新政府の成立と立憲国家についてプレゼン授業をしよう』
栗山 泰幸
ふるさとすさみに誇りを持とう 〜レタスから町おこし〜 谷口 祐也
「ゴミは悪者なのか?身の回りから世界を考える」 中尾 建子
『場所とわたし・色で思いを表すー平城宮跡をモチーフにしてー』 長友 紀子
1・2年合同奈良めぐり
-雑誌作成を通して見つめなおす、奈良の魅力とこれから-
堀内 千幸
「プレゼンテーション 資料や機器を活用して効果的に発表する」 花田 一志


中学校第1学年

「美しい海を取り戻した水俣から学び、伝えよう」 上野 元気
~地域の良いところや自慢できるところについてスピーチしよう~ 植嶋 祐二郎
安全な住まいで安心な暮らし~災害への備え~ 中尾 千恵理
100年後の旭中校区をより良くするために
 ~旭中校区での逃げ遅れを0にするために
荒井 慎也
「命をつなぐマイスプーン」 眞柴 さなえ
持続可能な産業にしよう 草津市特産の農産物「ベジクサ」 辻 大吾
〜学級の仲間に実生活ででき る大規模 地震対策について説明する〜 小西 沙也加
「水鳥が飛来する私たちのまち」 川﨑 亘
「持続可能な材料 『 竹 』について考える ~竹 灯篭 の製作を通して~」 田坂 一稀
「人権について考える ~人権週間の取り組み 」 齊藤 真二
健康な生活と疾病の予防 古本 大周
「活きている地球」 森﨑 史郎
木と暮らしと森 ~熊本の森林「育成」と「活用」~ について考える 前田 進
天明地域の素晴らしさを「見とこ・知っとこ」プロジェクト<自然環境編>
~天明のよりよい未来のために、わたしたちができることを考えよう~
楳木 敏之
「大人になれなかった弟たちに…」 林 英一
私たちの暮らしと水 谷垣 徹
「世界各地の人々の生活と環境」 真柴 唱子
「変化と対応 比例・反比例の利用 」 尾藤 伸次朗
Lesson5 School Life in the U.S.A. 海外の学校生活について知ろう 坂本 交司
『大和茶の魅力を再発見しよう』 浅井 心哉
文化財はなぜ遺すの?
 ー平城宮跡と首里城跡を比較してー(日本の諸地域「近畿地方」)
丹後 七重


中学校

「地域との繋がりを自分たちからつくっていこう~生徒会活動~」 星加 大輔
つなごう!草津の農産物「ベジクサ」の魅力発信プロジェクト   
 ~産・官・学・民が協働する全校の系統的なESDの実践~
山本 寛之
~琵琶湖タイムプロジェクト ビワコナビリティ~ 持続可能な社会を生きる・考える 松田 綾子
「動物園から考える命について」 豊田 恒介
「ダイバーシティ&インクルージョンから考える平等(Equlity)と公正(Equity)。」
【公正・公平、SDGs】
有馬 一彦


小学校第6学年

平和で豊かな暮らしを目ざして 屋良 真弓
「 屋久島の未来のために 」 稲留 愛
あったらいいなプロジェクト(工作にあらわす)~未来の屋久島のまちをつくろう~ 下之薗 崇
「生かそう屋久島のみ力 創ろうわたしたちの未来」 坂元 達哉
「地球が生まれた歴史、私たちが住んでいる地域を知ろう」 小澤 まゆか
「 つくろう! 遊ぼう! 本富(もととみ)人生 ゲーム 」 濵﨑 昇平
ふるさと菊池よかとこたいプロジェクト第2弾
 ~菊池の歴史を探求し、その魅力を発信しよう!~
一安 尊正
大地のつくりと変化 川口 幸一郎
つなげよう!楽しもう!ミニテニス 村上 晴菜
道後をもっと味わおう~道後をもっと輝かせよう 吉岡 舞
「遊子の防災大作戦!」 西原 睦美
「大切にしたい言葉~I LOVE♡ 生駒 故郷ふるさと 生駒~」 上村 浩之 
石黒 真衣 
大仲 洋也
泉谷 利恵子 
平矢 幸子 
和泉 愛里 
「高月町の魅力を発信しよう!」 ~高月町のよさを広めるためには 今井 伸哉
「木のっこ百景を作ろう ~未来に残したい木之本の風景 」 藤井 慶紀
「歴史を継承する長浜~曳山祭のルーツを探る~」 米田 崇
当たり前を、 当たり前と捉えない自分になろう 竹田 光陽
詩歌を表現してみよう 井上 寿美
自分だけの木箱 小野 はぎ
「戦争と人々のくらし」 池添 梨花
夢に向かって(1) 井上 歩美
時を超える旅に出よう ~宮沢賢治が描いた世界 河野 陽一
表現の工夫を捉えて読み、それを生かして書こう 
 ~「鳥獣戯画」を読む 日本文化を発信しよう ~
重枝 光子

 

小学校第5・6学年

「屋久島のイングリッシュ・ネイチャーガイドになる」 高橋 百合香
地域資源を生かした、持続可能なまちづくりを考えよう!
 ~ 学校に足湯を作るプロジェクト ~
西田 拓大

 


小学校第5学年

かわひこ広めようプロジェクト ―残したい!屋久島の産業の「味力・未力・魅力」― 澤津 奈穂子
「水俣に学ぶ」 皆川 俊輔
「これからの食料生産とわたしたち」 大溝 謙二朗
これからの食料生産とわたしたち 渡邉 美和
「住み続けられるまちづくり~未来に向けてできること~」 三浦 智子
わたしは日浦の観光大使! 西河 珠美
「防災に役立つ情報を発信!いこしょう防災士!」 川口 洋介 
橘 怜威 
大槻 桂子
澤田 健 
藤井 佳子 
「生き物にヨシ 琵琶湖にヨシ 人にヨシ 未来にヨシ ~ヨシで守る琵琶湖~」 橋詰 幸喜
「福祉について考えよう!」
 ~みんなが幸せに過ごすために、自分にできることを考えよう~
伊賀並 由貴
これからの食料生産 西村 智之
「琵琶湖と国土の環境を守る」 野村 佳杜栄
「わたしたちの住む三碓のたからものはなんだろう。~見つけよう!三碓遺産~」 藤岡 晃宏
「食べて元気!ご飯とおみそ汁」 西田 生
「世界のいろいろな声の表現や楽器の響きを楽しもう(器楽)
 -フォルクローレ『風とケーナのロマンス』-
眞田 理世
「小呂島をバズらせよう!」 松田 博光
「見つけよう!ステキな自然、友人,自分」
 ~自然教室での学習活動を通して~
野口 瑞生


小学校第4学年

知らせたい! 屋久島の自然の「見力」「美力」 榮 修一郎
「谷に囲まれた台地に水を引く」 作野 華奈子
がい数とその計算 東 由佳子
人のつながりについて考えよう 藤吉 由美子
「千歳地域の特色とは何かを考えよう ~馬見ヶ崎川と里芋~」 阿部 大輔
えひめのスペシャルパフェをつくろう ~Myレシピをご紹介~ 吉見 香奈子
「みんなにとって住みやすい街 いこま」 京藤 真直 
奥原 夕貴 
辻 琳太郎
永島 健太 
尾下 智美 
「みのりの森をみらいへつなげよう」 竹川 宏枝
「学区内の川の様子を調べよう」 田中 紀裕

 

小学校第3・4学年

「見つけよう 伝えよう 永田のいいところ」 臼口 淳子
大単元名「発見,発信,屋久島の自然」
 小単元名「自然を守る取組を考え実践・発信しよう」
橋口 和真
「五明かやもり農園のひみつを探り、野菜のおいしさを分かち合おう」 ヴァラタン 孝子
「磯の博士になろうⅢ」 住田 新太郎
「個性」ってなんだろう? 日根 智晃


小学校第3学年

わたしたちのまち 〜私たちの住む安房地域の秘密を探り、守ろう〜 窪田 あずさ
「こん虫集まれプロジェクト~生き物との持続可能なふれあい~」 山口 和代
「摘果みかんお助けプロジェクト」 早坂 天地
いこまのみりょく伝え隊 切石 哲生 
田中 宏樹 
金田 充晃
井上 園子 
池之内 ひろみ 
見つけよう伝えよう 塩津のたからもの 弓削 直斗
「大豆はかせになろう~大豆と食文化~」 田中 絃太郎
おそろしい火事からくらしを守ろう 原田 龍ノ助
「この子がわらうには」 床田 知子
つたえよう!えいようまんてん大豆パワー 大島 英樹
花っ子の町のすてきな人 椎葉 拓朗


小学校第2学年

「みんなでそだてよう~なやこばたけのやさいきろく~」 神谷 愛奈
だいすき!山辺町!~町たんけんでぼくたち・わたしたちの山辺町はっ見!~ 太田 馨
「もっと なかよし まちたんけん」「つながる 広がる わたしの 生活」 岡田 愛
中井上佳守美 
吉崎 日奈子
若林 亜弥  
未来からくりおもちゃ館 川邉 甲余子
「せかいでひとつ わたしのおもちゃ」 大浦 侑唄
トロッコ 加川 陽子
野菜や果物を売る山本さんのしごと 中尾 鈴


小学校第1・2学年

「永田の名人を見つけよう」 吉冨 祐子

 

小学校第1学年

「たのしいあき いっぱい」 澤村 舞花
「いこしょうジオラマづくり~みのまわりのたからものさがし~」 米田 智香子
井上 佳守美 
中垣 義之
松田 桃佳
佐藤 有紗 
たのしい あき いっぱい 山﨑 佳那子
「ホウセンカとゴマ」 平野 江美

 

小学校

「“みのりの森”でもっとできること~有志クラブの活動~」<生き物を呼び集めたい> 山岸 憲明

 

幼稚園

トウモロコシご飯のおにぎり屋さん(トウモロコシご飯):5歳児9月 北山 千嘉子
生き物になりきって動こう 河合 理沙
『夏休みもいきものといっしょに過ごそう』 満3歳児~5歳児異年齢保育 約10~15名
   なかよしタイム(預かり保育) 各学年混合の異年齢で過ごす時間 夏休み
清水 智佳子
わたしたちのようちえん「おうちの人と一緒に園庭整備」 長谷川 かおり
「アサガオを育てよう」 白石 真季
鹿苑の鹿に会いに行こう! 百村 美代子

 

特別支援(中学校)

「バザー活動を通して誰かの役に立てる人になろう」 野村 臣哉
牛乳パックのリサイクルをしよう ~クリスマスオーナメント作り~ 永瀬 順子


特別支援(小学校)

「屋久島のみ力を知り,伝えよう・盛り上げよう・守ろう」 森川 雄介
「いこしょうアップデート ―大根 大作戦!―」 安田 有輝
泉谷 利恵子
白土 俊彦
平矢 幸子
福林 倭吹
河合 基弘
新井 賢太郎