ESD学習指導案

2021年度

【学生指導案】

中学校第2学年

広陵町の未来 -将来の暮らしをより豊かにするために- 杉本 朋美


中学校第1学年

より少ないプラスチックで生活するために自分たちにできることを考えよう 稲富 麻莉
春日大社の凄さってなに? 岡本 真実


小学校第6年

人と地球にやさしい料理のレシピ本を作ろう! 岩城 雄大
「誰一人取り残さない-パラリンピック調査隊-」 山中 彩加
「天皇中心の国づくり」 長滝谷 幸子


小学校第5年

地域全体で防災意識を高めよう~本当にその対策で安心?~ 佐藤 こころ


小学校第4年

安曇野の水-等々力孫一郎の意志- 根本 優
「水を長生きさせよう」 田中 涼子


小学校第3年

「みんなが暮らしやすい町ってどんな町だろう」~安全な町づくりをめざして~ 加藤 真由

 

【現職教員指導案】

高等学校3年

労働問題 -男女共同参画社会に向けて- 澤岻 良子
世界の人口・人口問題 平田 真弓


高等学校2年

農産物の加工 -穀類の加工-、-果実類の加工-  安座間 康


高等学校1年

生物基礎 (3)ア(イ)生態系とその保全 中村 元紀


高等学校

「私たちの水資源の利用と課題解決策を考える~モロッコとの交流を通して~」 川合 真澄
高畠町の生物多様性を考える 佐藤 崇之


中学校第3学年

熊本修学旅行(オンライン水俣ツアー)~水俣のひととの出会いから生き方を学ぶ~ 佐竹 靖
TAKE A STAND!~あるオリンピアンの選択~ 有馬 一彦
「沖縄の観光産業は本当に持続可能?」 玉城 晃
エネルギーについて学んだことをこれからの生活に生かそう 山原 光平
「Unit 5 Plastic Waste」 伊藤プラダハン 信美
「私たちが生きる現代社会の特色」(全 4 時間) 梅森 華
保健体育 健康と環境 6,環境問題への取り組み 山﨑 啓安
健康と環境 ー環境問題への取り組みー 佐藤 晴華


中学校第2学年

テレビCMと正しくつきあうために-メディア・リテラシーにかかわって- 松田 孝史
2021年度 1.2年合同奈良めぐり Fコース ~大仏鉄道からみたこれからの交通~ 吉岡 睦美
「地域と歩む海洋教育」~数学の学習を通して海の環境から考える~ 新垣 孝子
SDGs の達成に向けて ~自分たちからできる給食のフードロスへの取り組み~ 伊佐 和香乃
人はなぜ働くのだろう -仕事を通して自己の生き方を考える- 山下 智也
「食品ロスを減らすために ~私たちの身の回りに目を向けよう~」 古荘 次郎
「モアイは語るー地球の未来」(全8時間) 神元 聡
「1次関数」 雑賀 奈保子
光村図書 『クマゼミ増加の原因を探る』 山本 弥保
「みえるとか みえないとか」(B‐9 相互理解・寛容) 幸野 菜都美
奈良県ブランドの農作物を作ろう! 阪田 忠
LESSON3 Every Drop Counts (NEW CROWN English Series2) 出口 宗周
服装におけるジェンダーレス問題 更谷 朋哉
「エネルギー変換に関する技術」 真城 匠
「消費」は「幸せ」か? -南アメリカ州を中心とした森林伐採から- 片浦 亮


中学校第1学年

SDGs未来都市「NARA」を構想しよう 阿部 孝哉
地元 (奈良) を学ぶ 市橋 由彬
伝え方を考えよう——新聞の読み比べを通して—— 福田 真人
「地域を知ろう!」南風原町が住み続けられる町であるために必要なことは何か? 大城 真紀子
沖縄特設授業「10.30 から考える沖縄県」 内山 直美
体育理論-スポーツの多様性 古賀 大成
ギターで思いを伝えよう! 犬塚 良子
多様な性を理解する 足立 剛
日本と世界と「水不足」 中元 悠貴
Project2 英語のタウンガイドを作ろう (New Crown English Series1) 中澤 宏太
限りある水資源とわたしたち 三宅 健太
「空中ブランコ乗りのキキ」の出会いによって得られる豊かな感性について ~人生の選択・判断・価値観を考える~ 梶井 伊佐子


中学校

春日山をシカが喰う 山本 浩大
奈良の鹿から海洋マイクロプラスティックゴミ問題へ 奥原 牧
福住学 -福住のもったいないを活用しよう- 小竹 仙哉
梅干作りから地産地消を考えよう! 井阪 愛子
奈良の林業の今とこれからを考えよう 中村 基一


小学校第6学年

平和学習 -大切にしよう!それぞれの平和を- 中村 友弥
物の燃焼(燃焼と人のくらしから地球の未来を考える) 井上 龍一
平和な世界をつくるために 入澤 佳菜
メートル法 大谷 陽子
「てこのはたらき」 ~大仏殿虹梁木曳図からてこのはたらきを解き明かそう~ 松本 哲志
「We all live on the earth.」 藤原 愛子
思いをつないでいくために(余生をささげた命のしばざくら)自作教材 岡崎 亮
町人の文化と新しい学問 太田 馨
「慈恩寺の魅力を発信して、醍醐地区を盛り上げよう ~目指せ!慈恩寺子どもガイド~」 小関 直幸
発見!発信!上山の魅力調査隊!-クアオルトの良さを発信しよう!- 佐藤 正隆
レベルアップ!ボランティアガイド 山田 飛翔
「わたしたちのまち 美野島商店街~住吉っこにできることは何か~」 大島 英樹
「健康な身体をつくるために自分にできることを考えよう」 橋本 智美
つなぎたい山ノ内町の「きれいな水」~源流部や下流部との交流から考えよう~ 菅原 勇介
ふくすみっ子から地域へ発信!健康づくり活動 車井 佳奈
「福住のすてき 発信!!」~「全国こどもエコクラブ エコ活コンクール」の壁新聞作りを通して~ 堀川 淳司
平和への道 -今、世界の平和は- 松林 紗世


小学校第5学年

漁業を支える海~梶取崎での磯の学習~ 奥畑 恵里
ナップザック 平野 江美
「食品ロスについて考えよう」 ~もったいない山形の一員に~ 阿部 大輔
寺津の農業について考えよう 近野 巧
いろいろな人が安心できる三小学区に 熊谷 周
わたしたちの生活と森林 鈴木 絵里加
わたしたちの生活と森林 山田 浩行
資料を活用して報告しよう -SDGsめがねをかけたなら- 屋良 真弓
「有明海の魅力発信 大作戦」 釘宮 遥
「野間川環境調査隊」~海洋教育~ 中島 寛子
見つけよう 広げよう わたしたちの町の宝~動物園の魅力 再発見プロジェクト~  平田 絵美
「Let’s be one with OMUTA! 」 坂本 真奈美
高取ホタルプロジェクト 島崎 美咲
私たちの未来のために…~My SDGs をつくろう~ 鬼塚 正博
「災害に強いまちづくり」 松﨑 万貴
「給食のよさを見つけ、自分の行動目標を考えよう。」 毛利 有美子
「知って伝える!福住校区の自然守り隊!」 牧田 萌
「日本の地形と気候」 岡本 淳平


小学校第4学年

「やさしい町、田隈」 遠入 哲司
郷土の伝統・文化と先人達 -高瀬の伝統「鹿楽招旭踊り」- 長沼 亜季
大牟田川調査隊 上江 舞
「三池のたからものをカルタにしよう -地域体験学習-」 堤 朱音
地域の発展につくした人々-5人の庄屋と村人たち- 岡野 憲太
「わたしたちの住んでいる奈良県」 ~シカとともに生きる 奈良市~ 藤田 桃子


小学校第3学年

「北っ子たんけんたい~のこしたい!ウマリズマのたからもの~」 与那城 貴俊
くらしのうつりかわり -道具のうつりかわりとくらし- 薮内 真志
くらしをささえる まちではたらく人びと(3) ―農家でつくられるもの― 鮫島 達則
「つたえたいことを、理由をあげて話そう~福住のじまん~」 笹尾 美香
「わたしたちのくらしとまちではたらく人びと」 ~店ではたらく人びとの仕事~ 大野 直彬


小学校第2学年

やさいをうる山本食料品店さんのしごと 池添 梨花
乳牛を育てるしごと(植村牧場) 井上 寛崇
スジエビのくらしと体 勝原 崇
町のすてき もっとしりたい たんけんたい 本多 雄大
あつまれ!生き物!!だいちの池!!! ~自分たちのビオトープをつくろう~ 佐藤 亨樹
「町たんけん2 -グループで出かけよう-」 多和田 美穂
「みんな生きている ~福住学に発展させて~」 永原 智子


小学校第1学年

ミノムシって知ってる?-みのむしのワルツ- 柚木 たまみ
「むかしからの あそびを たのしもう」 箕浦 由美子
あきとあそぼう 中川原 沙月


小学校

世界遺産のある奈良に住んでいる私たち~古都奈良の文化財の魅力~ 梁川 千尋・尾﨑 ひとみ


幼稚園

鹿苑の鹿にドングリを届けよう 鎌田 大雅
みんなのためにお楽しみ会をしよう 河合 理沙
「自ら選んでする遊び」 白石 真季


特別支援

目指せ!素敵な社会人(買い物・調理) 阿部 友幸
「ウソと本当を見分けよう」 屋嘉比 心
食料(米、さつまいも)の栽培と 道具 小倉 智子
エコアイランド宮古島(SDGs)-大切な水を守ろう- 金城 裕紀
「くらしとごみのしょり」 瀬口 喬史
「しぜんとなかよくしよう~いろいろないきもの~」 近藤 真知子