コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

近畿ESDコンソーシアム

  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
      • ESD実践事例集
    • 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
    • 研究会・勉強会
      • 基礎学習理論研究会
      • 世界農業遺産勉強会
    • 研修会・実践交流会
    • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
  • 全国版ESDティーチャープログラム
  • ESDについて学ぶ
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 kinkiesd ESD活動日誌

第4回森と水の源流館授業づくりセミナー

8月最終日の31日13時から、川上村の森と水の源流館で第4回授業づくりセミナーを開催しました。今回は、昨年度に橋本市でのセミナーでESDティーチャーに認定された辻本先生(あやの台小)も、中谷先生と一緒に参加 してください […]

2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

奈良市スポーツ少年団キャンプ

8月22日(木)、奈良スポーツ少年団キャンプの支援に行って来ました。午前中のワークショップから夜のキャンプファイヤーまでご一緒させて頂きました。普段からスポーツをしている子どもたちなのでとても元気が良く、スタッフとして活 […]

2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 kinkiesd ESD活動日誌

第6回東大寺寺子屋

8月20~22日、東大寺寺子屋に本学から10名の学生がボランティアとして参加協力しました。参加者19名の子どもたちと共に、「世界遺産のお寺で、気づく・学ぶ・考える」をテーマとした体験活動として、蓮のランタンづくり、夜の大 […]

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 kinkiesd ESD活動日誌

第2回学ぶ喜び・ESD連続公開講座

今年も教員免許状更新講習の後、本学名誉教授である田渕五十生先生による学ぶ喜び・ESD連続公開講座を開催しました。今回の講演テーマは「探求・教材開発の楽しさ」です。田渕先生は「神社」切り口に、まず宗像‐厳島‐古墳群の3つの […]

2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 kinkiesd ESD活動日誌

第5回奈良ESD連続セミナー

8月8日は何の日か調べてみました。「ひょうたんの日」(なんとなくわかり ます)、「タコの日」(なるほど)、「そろばんの日」(音から)と色々ありますが、第5回奈良ESD連続セミナーの日でもありました。5名の現職教員の方々の […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 kinkiesd ESD活動日誌

第3回森と水の源流館授業づくりセミナー

最近は、小学校の夏休みの宿題に昆虫採集をしてつくった標本を提出する子が、とても少なくなったと聞きました。今回の授業づくりセミナーでは、川上村の蜻蛉の滝周辺で、森と水の源流館のトンボ専門家である古山さんに、昆虫採集の基本を […]

2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

飛鳥小学校親子燈花会

8月5日、飛鳥小学校の親子灯火会の支援に行ってきました。今回は火の管理、受付及びビンゴ大会の支援をさせていただきました。子どもたちは自主的に火をつけることやろうそく・水を灯籠の中に入れることを協力しながら行い、みんなでミ […]

2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

飛鳥小学校カヌー体験教室

8月3日、飛鳥小学校のカヌー体験教室に行ってきました。カヌーに乗っている子どもたちのサポートをしたり待っている子どもたちと水遊びをしました。子どもたちが一生懸命カヌーを漕ぐ様子を見守りながら、徐々に上手くなっていく様子を […]

2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

済美南小学校親子燈花会

8月2日金曜日に、済美南小学校で親子燈花会が行われ、奈良教育大学の学生6名が支援に参加しました。子どもたちや保護者の方、地域の方々、教員の皆さんと一緒に並べた燈花会は「令和2019」と明るく灯され、とても綺麗でした。その […]

2019年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »

過去の記事

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (18)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (10)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (15)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年6月 (10)
  • 2017年5月 (12)
  • 2017年4月 (11)

最近の投稿

  • 2022年12月10日ESD活動日誌第9回春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2022年11月12日ESD活動日誌第8回春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2022年10月1日ESD活動日誌第7回春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2022年9月28日学生によるESD活動支援ESD活動日誌奈良市立都跡小学校野外活動支援
  • 2022年9月24日学生によるESD活動支援ESD活動日誌イオンモール奈良登美ヶ丘におけるワークショップ
  • 2022年9月3日学生によるESD活動支援あすかばんど野外活動支援
  • 2022年8月20日ESD活動日誌第5回春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2022年8月13日ESD活動日誌第4回春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2022年8月6日学生によるESD活動支援ESD活動日誌「大学生とワークショップ!SDGs」in 奈良市富雄公民館
  • 2022年7月1日学生によるESD活動支援奈良市立伏見小学校野外活動支援

サイト内検索

Copyright © 近畿ESDコンソーシアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
      • ESD実践事例集
    • 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
    • 研究会・勉強会
      • 基礎学習理論研究会
      • 世界農業遺産勉強会
    • 研修会・実践交流会
    • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
  • 全国版ESDティーチャープログラム
  • ESDについて学ぶ
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧
PAGE TOP