コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

近畿ESDコンソーシアム

  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容【奈良教育大学共同事業】
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
    • 全国版ESDティーチャープログラム
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
    • 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
    • 成果発表会・実践交流会
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
      • 研究会・勉強会
        • 基礎学習理論研究会
        • 世界農業遺産勉強会
      • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
      • ESD教員研修プログラムのあり方に関する調査研究
  • ESDについて学ぶ
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • ESD実践事例集
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

都跡小学校野外活動支援

9月26日(木)、都跡小学校の野活支援に行ってきました。今回はキャンプファイ ヤーのみの支援をさせていただきました。子どもと触れ合う時間が非常に短い中でも、子どもたちと仲良くなり、キャンプファイヤーも楽しく盛り上がること […]

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

東市小学校野外活動支援

9月19日(木)、東市小学校の野活支援に行ってきました。朝のオリエンテーリングから野外炊飯、キャンプファイヤーの支援をさせていただきました。学生側も初めての経験をたくさんさせていただき、とても有意義な時間を過ごせました。 […]

2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

飛鳥小学校野外活動支援

9月18日、飛鳥小学校の1泊2日の野外活動における1日目を支援させていただきました。オリエンテーリング、野外炊飯でのカレー作り、キャンプファイヤーを 支援しました。元気な子どもたちと楽しく過ごす中で自分の課題も見つけるこ […]

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kinkiesd ESD活動日誌

第6回奈良ESD連続セミナー

2学期が始まりましたが、9月になってからの方が暑いような気がします。2学期が始まって早々でしたが、12日に第6回奈良ESD連続セミナーを開催しました。   概要報告はこちらです。   次回は10月3日(木)19時から開催 […]

2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

第2回英語パフォーマンス甲子園

9月8日、やまと郡山城ホールで英語パフォーマンス甲子園が開催されました。ユネスコクラブからは4名の学生が、当日の運営に関わりました。それぞれの学校の特色あるパフォーマンスが会場を盛り上げていました。 詳しくは、学生の報告 […]

2019年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »

過去の記事

  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (18)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (10)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (15)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年6月 (10)
  • 2017年5月 (12)
  • 2017年4月 (11)

最近の投稿

  • 2023年11月3日ESD活動日誌令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2023年10月21日ESD活動日誌令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2023年10月7日ESD活動日誌令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2023年9月28日学生によるESD活動支援奈良市立都跡小学校 野外活動支援
  • 2023年9月27日学生によるESD活動支援奈良市立飛鳥中学校 野外活動支援
  • 2023年9月21日学生によるESD活動支援奈良市立富雄南小学校 野外活動支援
  • 2023年9月9日ESD活動日誌令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
  • 2023年8月20日学生によるESD活動支援あすかばんど活動支援
  • 2023年8月16日学生によるESD活動支援未分類奈良市スポーツ少年団野外活動支援
  • 2023年8月12日ESD活動日誌令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

サイト内検索

Copyright © 近畿ESDコンソーシアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容【奈良教育大学共同事業】
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
    • 全国版ESDティーチャープログラム
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
    • 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
    • 成果発表会・実践交流会
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
      • 研究会・勉強会
        • 基礎学習理論研究会
        • 世界農業遺産勉強会
      • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
      • ESD教員研修プログラムのあり方に関する調査研究
  • ESDについて学ぶ
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • ESD実践事例集
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧
PAGE TOP