2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 今井小学校フィールドワーク 平成30年6月28日、橿原市立今井小学校2年生の生活科 「どきどきわくわくま ちたんけん」の授業が行われ、本学学生4名がその支援に関わりました。 地域で 営んでおられる店舗を訪れ、インタビューを行うという活動内容でした。 […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 済美小学校野外活動支援 平成30年6月27日、奈良市青少年野外活動センターにおいて、奈良市立済美小学 校の野外活動が行われ、奈良教育大学ユネスコクラブの学生7名が支援に関わり ました。 午前中は山をこえるオリエンテーション、午後は野外炊飯やキャ […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 kinkiesd ESD活動日誌 第1回 橋本市 ESD連続セミナー 6月22日(金)、2018年度 第1回橋本市ESD連続セミナーを実施 オリエンテーションを行いました。 詳しくは、橋本市ESD連続セミナーのページにある概要報告をご覧ください。
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 平城小学校 野外活動支援 2018年6月13日、平城小学校の野外活動支援に行ってきました。 午前中はオリエンテーリングを行い、子どもたちと山を歩き史跡などの謎解きを しました。 暑い中、激しい道のりを楽しそうに歩いていました。 午後は夕食にカ レ […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd ESD活動日誌 春日山原始林授業づくりセミナー 春日山原始林フィールドワーク 朝から曇天で、天気予報は雨。中止しようかとも思いましたが、春日山原始林を熟知する「春日山原始林を未来につなぐ会」事務局長の杉山さんの決断は正しかった。雨はお湿り程度、暑さに苦しめられることな […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd ESD活動日誌 第2回奈良ESD連続セミナー 6月8日(金)に第2回奈良ESD連続セミナーを開催しました。ESDティーチャープログラムに参加している 3回生以上の学生の皆さんには、学習指導案を個人的に指導していただく現職教員との、ドキドキのマッチングです。その他、次 […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 富雄第三小中学校 第三回ユネスコ委員会 6月6日に、奈良教育大学ユネスコクラブの学生3人が富雄第三小中学校のユネス コ委員会の支援に行って参りました。 今回の活動では、まずユネスコ委員会全体としての目標を決めました。 その後、ビオトープ班と国際交流班に分かれて […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd ESD活動日誌 世界農業遺産勉強会 今年度1回目の世界農業遺産勉強会を5月30日(水)に開催しました。 この勉強会は、SDGsの第2目標にある「持続可能な農業」について世界農業遺産を題材に、農業の価値やコミュニティとのつながり、生産と消費などに関連付けなが […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 大安寺西小学校 野外活動支援 平成30年5月29日、奈良市青少年野外活動センターにおいて、奈良市立大安寺西 小学校5年生の野外活動が行われ、奈良教育大学ユネスコクラブの学生4名がファ イヤーキーパーとして支援に関わりました。 キャンプファイヤーの準備 […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援 大宮小学校 野外活動支援 5月17日(木)、奈良市青少年野外活動センターにおいて、奈良市立大宮小学校5年生の野外活動が行われ、奈良教育大学の学生7名が支援に関わりました。 大宮小学校は昨年に引き続き2年連続の野外活動支援でした。 児童の皆さんのキ […]