コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

近畿ESDコンソーシアム

  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容【奈良教育大学共同事業】
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
      • ESDティーチャーフォーローアップオンライン研修
    • 全国版ESDティーチャープログラム
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
    • 授業づくりセミナー
      • 森と水の源流館 授業づくりセミナー
      • 万葉集を活用した 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 成果発表会・実践交流会
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
      • 研究会・勉強会
        • 基礎学習理論研究会
        • 世界農業遺産勉強会
      • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
      • ESD教員研修プログラムのあり方に関する調査研究
      • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • ESD実践事例集
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧

学生によるESD活動支援

  1. HOME
  2. ESD活動日誌
  3. 学生によるESD活動支援
2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

第6回 ユネスコ委員会

10月17日(水)に富雄第三小中学校にて第6回のユネスコ委員会が行われました。 学生2名がビオトープ班と国際交流班に分かれて支援しました。 ビオトープ班は ポスター作りとビオトープの発表の準備をするグループに分かれ活動し […]

2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

西大寺北小学校の野外活動支援

10月3日、西大寺北小学校の野外活動支援に行ってきました。当日は、オリエンテーリングや野外炊飯、キャンプファイヤーの支援を行いました。子供達の笑顔をたくさん見ることができました。詳しくは学生の報告書をご覧ください。

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

鼓阪北小学校 野外活動支援

10月2日(火)に奈良市青少年野外活動センターで、奈良市立鼓阪北小学校野 外活動が行われ、本学ユネスコクラブの学生が支援に参加しました。当日だけでなく事前に2回学校を訪れ、キャンプファイヤーでのスタンツ指導や歌の練習など […]

2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

東市小学校野外活動支援

平成30年9月20日、東市小学校の野外活動支援をユネスコクラブの学生4人が行い ました。あいにくの雨天でキャンドルサービスとなりましたが、子どもたちは皆 考えてきた出し物を生き生きと披露し合っていたように感じました。 詳 […]

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

飛鳥小学校野外活動支援

平成30年9月19日、奈良市青少年野外活動センターにおいて、奈良市立飛鳥小学 校の野外活動が行われ、奈良教育大学ユネスコクラブの学生5名が支援を行いま した。 午前中は急斜面な山道を進むオリエンテーション、午後はピザ作り […]

2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

第5回 ユネスコ委員会

9月12日(水)、富雄第三小中学校で2学期初回のユネスコ委員会が行われ、本学ユ ネスコクラブ員2名が参加しました。 いつも通り、ビオトープ班と国際交流班に分かれての活動でした。 ビオトープ班は、夏休みに行った作業の報告と […]

2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

第5回 東大寺寺子屋(2)

8/24-8/26の3日間、東大寺寺子屋の支援に学生8人が参加しました。 お坊さん方と共に、子どもたちの学びをサポートしました。夜の大仏殿へのお参 りや瞑想体験、境内のフィールドワーク、最後にはまとめとして一文字書道を行 […]

2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

第5回 東大寺寺子屋(1)

8月24日~26日にかけて東大寺二月堂を中心に第5回東大寺寺子屋が開催され、 8名の学生が支援に参加しました。様々な活動がありましたが、なんといっても 一番は「夜の大仏殿お参り」です。大仏様がより大きく、より荘厳に感じら […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

英語パフォーマンス甲子園

8月24日水曜日、郡山城ホールで英語パフォーマンス甲子園が行われました!参 加者は素敵なパフォーマンスを繰り広げ、順位を競い合いました。 皆一生懸命で、 観客も心が熱くなるものがありました! 詳しくは学生の報告書をご覧く […]

2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 kinkiesd 学生によるESD活動支援

ユネスコ委員会 ビオトープ調査

平成30年8月23日、奈良市富雄第三小中学校のユネスコ委員会のビオトープ調査 が行われました。より生き物たちが住みやすい場所にするために、池の水抜きを行いました。バケ ツで水を抜くという地道な作業でしたが、池から出てくる […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

都跡小学校野外活動支援

2024年9月19日

富雄北小学校野外活動支援

2024年6月11日

三碓小学校野外活動支援

2024年6月5日

郡山中学校フィールドワーク支援

2024年3月27日

奈良教育大学附属中学校「裏山クラブ」への支援

2024年3月20日

くらしのブンカサイin生駒2023

2023年11月5日

令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

2023年11月3日

奈良市立東市小学校 野外活動支援

2023年10月26日

令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

2023年10月21日

令和5年度 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

2023年10月7日

カテゴリー

  • 未分類
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

Copyright © 近畿ESDコンソーシアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 近畿ESDコンソーシアムとは
    • 構成団体一覧
  • 事業内容【奈良教育大学共同事業】
    • ESDティーチャー認証プログラム
      • ESDティーチャー認証プログラム(現職教員向け)
      • ESDティーチャー認証プログラム(学生向け)
      • ESDティーチャーフォーローアップオンライン研修
    • 全国版ESDティーチャープログラム
    • ESD連続セミナー
      • 奈良市ESD連続セミナー
      • 橋本市ESD連続セミナー
      • 彦根市ESD連続セミナー
    • 授業づくりセミナー
      • 森と水の源流館 授業づくりセミナー
      • 万葉集を活用した 授業づくりセミナー
    • 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク
    • 成果発表会・実践交流会
    • 被災地支援プロジェクト
      • 陸前高田市調査団
      • 道普請
    • 過去の取り組み
      • 研究会・勉強会
        • 基礎学習理論研究会
        • 世界農業遺産勉強会
      • 先進地視察・ESD教材開発旅行への支援
      • ESD教員研修プログラムのあり方に関する調査研究
      • 学ぶ喜び・ESD連続公開講座
  • ESD活動日誌
    • 学生によるESD活動支援
  • ESD学習指導案
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • ESD実践事例集
  • ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…