春日山原始林授業づくりセミナー【フィールドワーク】第1回
春日山原始林フィールドワーク 8月2日(日)に春日山原始林授業づくりセミナーの第1回目のフィールドワークを実施しました。参加者は、現職教員や学生の他、附属中学校の生徒など総勢20名となりました。フィールドワークの担当は、保全活動等を行っている「春日山原始林を未来へつなぐ会」の事務局長で、今年度から次世代教員養成センターの研究員となった杉山(筆者)です。若草山山頂へと抜ける春日山遊歩道の北部ルートを歩き、史跡や樹木、現在春日山で起こっている課題などについて解説を行いながら歩きました。 初めて春日山を歩く方も多く、いろいろな発見があったようです。
詳しくは概要報告書をご覧ください。

