■ならやまオープンセミナー ESD・SDGs連続オンラインセミナー2024

奈良国立大学機構・奈良教育大学では、2022年にSDGs の達成に資するESD に貢献するESDナショナルセンターをめざし「奈良教育大学ESD・SDGs センター」を設立しました。その事業の一環として、これまでご好評いただいた連続オンラインセミナーを、本年度も開催することとしました。 本セミナーは、ESD・SDGs に取り組む教職員や研究者、NGO・NPO や企業関係者、一般市民、学生などの多様な ステークホルダーの皆様と、ESD・SDGs に関する多角的な視点や実践から知見を学ぶことで、持続可能な社会の 創造に向けた取組への実践意欲を高め、共に行動することを目的に開催します。 全国各地からの多くの皆様のご参加をお待ちしております。

第1回 ESDの羅針盤  
 2024年 9月14日(土)14:00~16:00  

終了しました。 
  動画はこちらからご覧頂けます。
(お申込みいただいた方へ動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)

話題提供:ESD のこれまでとこれから~教育(E)と持続可能性(SD)の融合
(1) SDからの視点:ESD/SDGsの国際的な背景と潮流、国や地域の取組 及川幸彦
(2) Eからの視点:ESDの教育実践と、それを支える学校支援・教員研修   中澤静男
対談:「ESD はなぜ必要?~ ESD は不易か流行か?」 中澤×及川による対談形式(座談会)

コメンテーター 中澤静男 奈良教育大学ESD・SDGs センター センター長
        及川幸彦 奈良教育大学ESD・SDGs センター 副センター長

第2回 歴史文化の視点からのESD 
 2024年10月12日(土)14:00~16:00 

終了しました。 
  動画はこちらからご覧頂けます。
(お申込みいただいた方へ動画視聴可能なパスワードをお知らせしています)

講演:モンゴル相撲から人と自然のつながりを考える
   ~伝統スポーツを事例としたESD・SDGs 的異文化理解~
講師:井上邦子 奈良教育大学保健体育講座 准教授

●トークセッション「モンゴルでSDGs を考える」
  ファシリテーター 中澤静男  ESD・SDGs センター

第3回  文学の視点からのESD
 2024 年11月23日(土)14:00~16:00

講演:『源氏物語』千年の享受と継承
講師:有馬義貴 奈良教育大学国語教育講座 准教授
  
●トークセッション「古典文学が紡いだもの・古典文学を紡いだもの」
  ファシリテーター 加藤久雄 ESD・SDGsセンター 特任教授

第4回 乳幼児教育(育ち)の視点からのESD
 2024年12月21日(土)14:00~16:00

講演:幼児期のESD の在り方について考える
   ~奈良教育大学附属こども園の取組『持続可能な社会の担い手を育むための教育課程の開発』から~
講師:長谷川かおり 奈良教育大学附属幼保連携型認定こども園 園長

●トークセッション「幼児教育でESD を考える」
  ファシリテーター 大西浩明 ESD・SDGsセンター 特任准教授

第5回 地域づくりの視点からのESD
 2025年 1月25日(土)14:00~16:00  

講演:地域・地球課題と向き合うホールシティによるESD
   ~炭鉱閉山のまち「大牟田」のESD による地域創生~
講師:安田昌則 前大牟田市教育委員会教育長、日本ユネスコ協会連盟理事

●統括セッション「これからのESD でめざすもの」
  ファシリテーター 及川幸彦 ESD・SDGs センター

【対象】

  教職員・学生・研究者・一般

【受講料】(全5回分一括)

  ・一般 :5,000円
  ・大学生・大学院生: 3,000円
  ・高校生以下:無料
  ※欠席された回は、収録した動画をオンデマンドで配信します。
  ※お申込みの際の自動返信メールに入金方法を記載しております。

【申込期限】

  お申込みの締め切りは、9月9日(月) です。
  ※受講料の振込みも上記までに完了して下さい。   

【申込方法】

 1) 以下の申込みフォームに必要事項を入力して申し込んでください。
   【お申込みはこちらから】
   (※本機構教職員・学生の方はこちらから)
 2) 申込完了のメールが自動返信にて送信されます。
   自動返信メールが届かなかった場合は、メールアドレスが間違っているか、パソコンからのメール規制の設定を確認し、再度お申込みくださいますようお願いいたします。
 3) お申込みいただいた方は、受講料を自動返信メールに記載されている入金先に随時お振込みください。
   なお、受講料の振込手数料は受講者負担です。また返金対応はいたしかねます。何卒ご了承ください。

【Zoomミーティングルームへのアクセス】

 1) お振込みが確認できた方には、各開催日が近付きましたら、ZoomミーティングIDおよびパスワードをメールにてお知らせします。
   ※ミーティングID等が届いていない場合は、お問い合わせください。


■第4回 森と水の源流館 授業づくりセミナー

  ■第4回 2024年11月10日(日)10:00~12:00 
     学習指導案の相互検討

   【申込み方法】
    申込みフォームよりお申込みください。
   ※本学の学生は、学生用フォームよりお申込みください。
     (締切日:11月7日)


■第8回及び第9回 春日山原始林・奈良公園フィールドワーク

 ■第8回 春日山遊歩道1周ウォーク(春日山遊歩道南部〜北部)→ 2月に延期予定

      ※ 都合により2月に延期させていただきます。

 ■第 9 回 春日山の石仏(滝坂の道・地獄谷)
  2024 年 12 月 7 日(土)9:00〜16:00

  詳細が決まり次第、こちらにUPします。


■第4回 万葉集を活用した 授業づくりセミナー(10/26)

【日時】2024年12月07日(土) 10:00~12:00
【内容】学習指導案の検討(1)
【会場】奈良県立万葉文化館

 参加ご希望の方は、こちらよりお申込みください。
   ※ 12月2日(月)締切り 


■SDGs 大学プロジェクト × Nara University of Education.

 Livika:『SDGs 大学プロジェクト』にインタビュー記事が公開されました。
 詳しくはこちらをご覧下さい。


■奈良教育大学が推進する持続可能な開発のための教育【ESD】とは

 SDGsメディア【スペースシップ・アース】からインタビューを受けました。
 詳しくはこちらをご覧下さい。


■奈良新しい学び旅推進協議会

【奈良県紹介動画】
 奈良教育大学はSDGsの取組の1つとして、①「持続可能な観光業の促進(ターゲット8.9)」の実践、及び歴史学習に偏っていた奈良観光をSDGsを学ぶ旅に変換することで、②生涯教育におけるESD(持続可能な開発のための教育)への取組として、「奈良新しい学び旅推進協議会」に参加しています。
 この度、奈良新しい学び旅推進協議会が奈良県の紹介動画を作成されました。
 こちらをご覧ください。
 奈良SDGs学び旅 東大寺
 奈良SDGs学び旅 元興寺・奈良町
 奈良SDGs学び旅 奈良公園・鹿

【地方創生カレッジ】地方創生ビデオライブラリー
 地域で学ぼうSDGs③「地域の歴史文化・祭礼から学ぶSDGs」
 地域で学ぼうSDGs②「国づくり・まちづくりの歴史から学ぶSDGs」
 地域で学ぼうSDGs①「奈良SDGs学び旅の開発背景と実践手法」  


■「まるやまの自然と歴史を守る会」が動画を作成されました

 円山町の紹介


お知らせ

奈良教育大学 ユネスコスクール・ESD関連出版物一覧
 こちらから出版物をご覧いただけます。

2023年度(R5年度)
近畿ESDコンソーシアム活動報告書            
画像をクリックいただくとご覧いただけます。


お問い合わせ

奈良教育大学 ESD・SDGsセンター(教育研究支援課)
 TEL:0742-27-9367
 Email:k-soumu☆nara-edu.ac.jp ※メール送信の際は、☆を@に変えてください。
【お問い合わせ対応時間:平日9:00~12:00及び13:00~17:00】

MENU
PAGE TOP